お問い合わせ  お問い合わせ
  今後の歴史講座


参加者は一回ごとに募集、募集期間等はその都度ご案内します。

  どうぞお楽しみに!

(椅子に座って聴いていただく講座です。)


2025年度 岩崎城歴史講座
第1回「一から学ぶ日進の歴史
〜丹羽家ってなに〜」



第1回歴史講座は、
「一から学ぶ日進の歴史
〜丹羽家ってなに〜」

戦国時代、岩崎城を中心に現在の日進市や東郷町、長久手市の一部を治めた丹羽家。
どのような一族なのでしょうか。初心者向けに分かりやすく解説します。


ぜひお気軽にご参加ください!



募集期間

6月3日(火)9:00〜


※講座は一回ごとに募集いたしますので、お好きな講座にのみご参加いただけます。
募集期間等はその都度こちらでご案内します。



開催日時
2025年6月22日(日)14:00〜15:00

場所
岩崎城歴史記念館2F 多目的ホール

対象
日進市内在住・在勤・在学の方を優先(市外の方も可)

講師
講師 村田信彦(当館館長)

定員
各30名(先着順)

参加費
無料

申込方法

日進市広報・当館ホームページなどで募集開始後、

期日までに当館へお電話にて申し込みください。

※月曜は休館につき受付できませんのでご了承ください。
その他

◆岩崎城メール会員限定◆

Eメールにて受講申し込みを受け付けます。
申し込み期間内に岩崎城歴史記念館まで
メールでお申し込みください。
※お申し込みの際には「お名前」「ご住所」「お電話番号」「ご年齢」
の4項目をご記入ください。

◇メール会員申し込み◇
メール会員登録をクリックしてメールをお送り下さい。
※メールは必ずご用件
「メールマガジン登録希望」など
をご記入のうえお送りください。

岩崎城歴史記念館より登録確認メールをお送りします。

メール会員登録

問い合わせ
岩崎城歴史記念館
開館時間 9:00〜17:00
休館日 月曜日(祝日の場合は開館)
12月28日から1月4日
tel  0561-73-8825
fax  0561-74-0046






今後の歴史講座
2024年度の講座(予定)


第1回 
「一(いち)から学ぶ日進の歴史
〜丹羽家ってなに〜」
6月22日(日) 
14:00〜15:00 
戦国時代、岩崎城を中心に現在の日進市や東郷町、長久手市の一部を治めた丹羽家。どのような一族なのでしょうか。初心者向けに分かりやすく解説します。
第2回 
「一(いち)から学ぶ日進の歴史
〜岩崎城の戦い〜」
 7月20日(日) 
14:00〜15:00 
小牧・長久手の戦いの際に岩崎城で起きた「岩崎城の戦い」。この戦いはどのような戦いであったのか、初心者向けに分かりやすく解説します。
第3回 
「みよしの考古学(仮)」
10月18日(土)
13:30〜15:00
みよし市学芸員平井氏をお招きし、考古学から日進市とみよし市の歴史の共通点、相違点などについてお話しいただきます。
第4回 
「尾張旭の文化財(仮)」
11月8日(土) 
13:30〜15:00
尾張旭市学芸員藤森氏をお招きし、小牧・長久手の戦いの一戦である「白山林の戦い」や、「棒の手」など日進にもゆかりのある歴史、文化財についてお話しいただきます。
第5回 
「戦国武将 丹羽氏次」
2026年1月18日(日)
 13:30〜15:00
激動の時代を生きた岩崎城主・丹羽氏次の生涯に迫ります。※会場は変更になる可能性があります。



参加に関してはその都度HPにてお知らせいたします。
今後、日程・タイトルなど一部変更の可能性も
ございます。


Home
最新情報
 園内のご案内
 水琴窟
 岩崎城の歴史
 岩崎城の戦い
 丹羽氏について
 日進市の歴史
 周辺の文化財
 販売書籍
 イベント案内
 ご利用案内





管理者
岩崎城歴史記念館
指定管理者アクティオ株式会社

開館時間  
9:00〜17:00
(入館は16:30)

休館日 
月曜日(祝日の場合は開館)
12月28日から1月4日

address
愛知県日進市岩崎町市場67

tel      
0561-73-8825

fax      
0561-74-0046

 
 当ウェブサイトはリンクフリーです。ご自由にご利用ください。
 また、当ウェブサイトに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用は禁止します。
 岩崎城歴史記念館は日進市から指定されているアクティオ株式会社によって管理・運営されています。