れきし まめちしき

 |
ここでは、岩崎城のおはなしにも出てくる、歴史にかかわることばの意味を紹介するよ。
|
Q1
城ってなあに?
|
お城とは、敵が入ってこないように工夫して作った建物です。もし、敵が入ってきても戦えるしかけもあります。
|
Q2
石垣や堀はなんのためにつくられた?
|
石垣や堀は敵をくいとめるためにつくられた、お城のしかけのひとつです。お城のまわりを深く掘った堀で囲って敵が入ってきにくくしたり、頑丈な石垣を作ってお城を守りました。
|
 |
岩崎城やにっしんの歴史について、わからないことがあれば、岩崎城歴史記念館で直接質問することもできます。
「なんでも歴史相談」では、歴史相談を書いて専用のポストに入れると、学芸員がお返事を書いて送ります。宿題や調べものに役立ててね。
|
|
|
|