岩崎城からのお知らせ イベント情報はコチラ
12月27日 /年末年始休館のお知らせ
詳細はコチラ
12月7日 /令和7年度博物館実習受け入れについて
詳細はコチラ
11月10日 /菊花大会限定記念証をご購入された方へ
本日頒布いたしました菊花大会限定記念証で封筒の中身が異なる
ものが混じっておりました。ご購入いただいた方はお手数おかけしますが、
中身をご確認頂きまして、異なるものが入っていた方は
交換いたしますので、岩崎城歴史記念館までご連絡ください。
申し訳ございませんでした。
10月17日 /施設使用料改定のお知らせ
詳細はコチラ
【岩崎城址公園の夜間利用に関するお願い】
岩崎城址公園の周囲は住宅街です。集まっての宴会、イベントや、
花火などの火気の使用は近隣の方々のご迷惑になりますので、
ご遠慮いただいております。
ご理解の程よろしくお願いします。
イベント情報 今年度のイベント情報はこちら
企画展
にっしんと観光〜名所へご案内します〜
|
むかしの観光がどのようなものであったのか、名所図会や案内図、旅行の持ち物など収蔵品とともに紹介します。 |
【開催期間】12月7日(土)〜1月13日(月・祝)
観覧無料・岩崎城歴史記念館2階
詳しくはコチラ
戦いの謎を紐解くクイズラリー!岩崎城(いのち)を懸けた作戦会議
「岩崎城の戦い」は7000人の敵に対し、300人の兵士で立ち向かい
仲間を勝利へ導いた重要な戦いでした。
敵に立ち向かうためにお城にどのような仕掛けをしたのか?
当時の時代に思いを馳せ、秘密を解き明かしながらクリアして、
オリジナルの景品をゲットしよう!
【開催期間】2024年11月30日(土)〜2025年1月31日(金)9:00〜16:30
【参加費】無料
詳しくはコチラ
西郭・空堀清掃
普段立ち入ることができない西郭・空堀エリアの遺構がきれいに見えるよう、
溜まった落ち葉の除去や草木の剪定などを行います!
【開催日時】2025年2月1日(土)13:00〜16:30(雨天中止)
【募集日時】1月11日(土)9:00〜
定員に達しましたので、キャンセル待ち受付になります。
詳しくはコチラ
名古屋ローカルヒストリー番外編
「城跡歩きはこんなにおもしろい!〜日進・名東の城跡を探訪する〜
小城小次郎×内貴健太」
日本城郭検定1級保持者2人によるお城の基本講座とトークショー。
歴史や見方がわかれば、今後の城跡歩きが充実すること間違いなしです!
【開催日時】2025年3月22日(土)開場: 13:15 / 開始: 14:00 / 終了: 16:30
【募集日時】2025年1月10日(金)9:00から名東文化小劇場窓口、
岩崎城歴史記念館窓口、teket、にて整理券配布。
詳しくはコチラ
にわさきくんのお出迎え
にわさきくんがお出迎えします。
出陣日にはキャラ印も頒布しています。
ぜひにわさきくんに会いに来てください!!
次回の出陣は 1月26日(日)です。
11:00〜11:15/14:00〜14:15
詳しくはこちら
岩崎城刀劇隊PVはコチラ
【岩崎城刀劇隊 剣術道場】
剣術道場では「岩崎城侍大将への道」カードも配布しています。
参加回数でどんどん位が上がり出世していくスタンプカードです!
本格的な剣術を習ってみませんか?
次回の剣術道場
2月2日(日)
11:00〜/14:00〜、1回30分程度、
参加費無料、どなたでもご参加いただけます。
当日岩崎城址公園にお越しください。
|
岩崎城ボランティアガイド
岩崎城ボランティアガイドが発足しました!
岩崎城をご案内します。
お申込みはこちら
|
|
|
|
岩崎城公式X
&
インスタグラムにて
最新情報を発信中!
クリス・グレン氏出演の
「岩崎城が今に伝えること」
ダイジェスト版は→こちら
旧市川家住宅公式HP
令和7年版 岩崎城
登城記念証
登城記念証は
よもぎ色の台紙に
徳川家康の天下取りには
小牧・長久手の戦いが
重要であったという、
頼山陽『日本外史』の
記述を背しています。
にわさきくん
会遇記念証(キャラ印)
にわさきくんの出陣日
限定頒布!
頒布日は、
にわさきくんの
出陣スケジュールを
参照ください。
最新版:岩崎城だより
No.67 冬号
管理者
岩崎城歴史記念館
指定管理者アクティオ株式会社
開館時間
9:00〜17:00
(入館は16:30)
休館日
月曜日(祝日の場合は開館)
12月28日から1月4日
address
〒470-0131
愛知県日進市岩崎町
市場67
tel
0561-73-8825
fax
0561-74-0046 |
|