ヤガ科
NOCTUIDAE
[ホームページへ]
[ < 前 ]
[ 1 ]
[ 2 ]
[ 3 ]
[ 4 ]
| 5 |
[ 6 ]
[ 7 ]
[ 8 ]
[ 9 ]
[ 10 ]
[ 次 > ]
- フサヤガ Eutelia geyeri
- 北海道、本州、四国、九州、対馬に分布。
ほぼ一年中見られる。
食草は、クヌギ、ヌルデ、ヤマハゼなど。
前翅長17〜19mm。

3 Feb. 2018 愛知県 名古屋市 天白区
- ヤマトホソヤガ Lophoptera hayesi
- 本州中部以西、四国、九州、吐喝喇列島。
7〜10月に見られる。
食草はクヌギ。
前翅長18mm前後。


17 Sep. 2017 愛知県 名古屋市 緑区

5 Aug. 2018 愛知県 名古屋市 天白区
- カバイロシマコヤガ Corgatha argillacea
- 本州以南に分布。
6〜8月に見られる。
幼虫は地衣類を食べる。
前翅長9〜10mm。

7 Aug. 2017 愛知県 名古屋市 緑区
- シロホソコヤガ Araeopteron flaccidum
- 本州、四国から知られる。
5月、7〜8月に見られる。
前翅長4mm前後。

23 Aug. 2017 愛知県 名古屋市 緑区
- クロモンホソコヤガ Araeopteron kurokoi
- 本州、四国、九州から知られる。
9〜5月に見られる。
前翅長5mm前後。

17 Jan. 2019 愛知県 名古屋市 緑区
- テンモンシマコヤガ Sophta ruficeps
- 本州、四国、九州に分布。
6〜9月に見られる。
前翅長12mm。

21 July. 2018 愛知県 名古屋市 緑区
- ヒメクルマコヤガ Oruza divisa
- 北海道、本州、四国、九州に分布。
6〜8月に見られる。
幼虫は、イネコウジを食べる事が知られる。
前翅長8〜9mm。

29 Sep. 2017 愛知県 名古屋市 天白区
- モンシロクルマコヤガ Oruza glaucotorna
- 本州、四国、九州、対馬、屋久島、石垣島、西表島に分布。
5〜8月に見られる。
前翅長12〜13mm。

12 May. 2019 愛知県 名古屋市 天白区
- ヨモギコヤガ Phyllophila obliterata cretacea
- 本州、四国、九州、屋久島に分布。
6〜9月に見られる。
食草は、ヨモギなど。
前翅長12mm。

21 July. 2018 愛知県 名古屋市 緑区
- キクキンウワバ Thysanoplusia intermixta
- 北海道、本州、四国、九州、沖縄から知られる。
4〜11月に見られる。
食草は、ゴボウ、アズマギク、シオン、キャベツ、イラクサ、セリ、ニンジンなど。
前翅長16〜18mm。

14 Sep. 2017 愛知県 名古屋市 緑区
- エゾギクキンウワバ Ctenoplusia albostriata
- 日本全国に分布。
6〜11月に見られる。
食草は、ダリア、ヒナギク、エゾギク、ヒメジョオン、アレチノギク、ヒルガオなど。
前翅長15〜16mm。

23 Aug. 2017 愛知県 名古屋市 緑区
- アミメギンウワバ Trichoplusia daubei
- 本州、四国、九州、種子島、屋久島、沖縄に分布。
9〜11月に見られる。
食草は、ノゲシ、タンポポ類、チシャ、コオニカタビラコ、キクニガナ、ハッカなど。
前翅長13mm前後 。

13 Oct. 2018 愛知県 名古屋市 緑区
- ミツモンキンウワバ Ctenoplusia agnata
- 北海道、本州、四国、九州、屋久島、奄美大島、沖縄に分布。
7〜11月に見られる。
食草は、ニンジンなど。
前翅長15〜17mm。

9 Sep. 2018 愛知県 名古屋市 緑区
[ < 前 ]
[ 1 ]
[ 2 ]
[ 3 ]
[ 4 ]
| 5 |
[ 6 ]
[ 7 ]
[ 8 ]
[ 9 ]
[ 10 ]
[ 次 > ]
[ホームページへ]