H25.11.18 | 曽 木 公 園 | 岐阜県土岐市曽木町 |
岐阜県南東部、土岐市曽木町にライトアップされると園内に有る4つの池に紅葉が映り、「逆さもみじ」として人気を博している曽木公園がある。今年は11月15~24日までライトアップされるので、その期間なら紅葉も綺麗に成って居るだろうと推測し出掛けて見ました。 カーナビで「曽木公園」で入力してもヒットしないので、近くに有る曽木温泉かバーデンパークを目標にすると良いでしょう。今回はカーナビの指示した瑞浪ICを下り何度も右左折を繰り返しながら目的地に着きました。名古屋市緑区から現地までは80km弱です。ライトアップは幻想的で神秘的かも知れませんが紅葉本来の色彩が楽しめないので昼間の景色を楽しむ事にしました。 |
![]() |
岐阜県南東部、愛知との県境にほど近い土岐市曽木町に位置する曽木公園は、隠れた紅葉の名所として人気のスポットであり、「飛騨・美濃紅葉33選」にも選ばれている。毎年11月中旬~下旬にかけてライトアップが行われており(2013年は11月15~24日、全日17時30分~21時予定)、ほんのりと照らされた紅葉が池に映る幻想的な風景を楽しみに、期間中は多くの人が訪れます。夜間のライトアップ鑑賞のみ有料でライトアップ事業協力金として中学生以上は200円が徴収されます。ただし昼間は無料で観賞する事が出来、約600台ある駐車場も無料です。期間中、臨時の市民バスの運行あり。往路2本、復路2本。市内各地を循環するため、乗車時間約1時間。1乗車200円です。 |
![]() 上から見た曽木公園。 |
![]() |
![]() 入口を入り池の両側を散策します。 |
![]() 池面に紅葉が映る筈ですが? |
![]() |
![]() 混在した紅葉が綺麗です。 |
![]() |
曽木公園の売りは「逆さもみじ」でライトアップされ池に映る光景を見るのが常套とされています。それを見なければ話にならないのですが、昼間の紅葉も見事なものが有りました。残念ながら昼間は池に映る鮮明な「逆さもみじ」を見る事が出来ませんでした。又チャンスが有ればライトアップを見たいと思っています。夜の散策には防寒対策をしっかりして行って下さい。池の周りは気温が下がり寒さが一段と身に沁みますから・・・・・・。 |
![]() |