![]() |
||
〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251 .TEL:0460(4)9605 FAX:0460(4)9944 |
噴煙が山肌を這い上がり、硫黄の匂いが当たり一面を覆い尽くす、そんな地形が有る事を聞き現地体験をしてみようと、カーナビを頼りに車を走らせた。 箱根の地形は中心に駒ケ岳、神山、冠ヶ岳の山々が有るので、目的地へ移動する時はその山の裾野を迂回しなければならない。直線距離では近いのですが実際はカーブの多い狭い道を走る事になり、大型観光バス等の対向車には充分な注意が必要である。大涌谷近くになると強烈な硫黄の匂いがして来たので目的地が近い事が直ぐ分かる。平日にも関わらず駐車場は観光バスや乗用車で混雑していた。山肌には噴煙が立ち込めていて、観光客が狭い曲がった山道を切れ目なく登って行くのが見えた。 |
![]() 噴煙が上がる山 |
![]() 記念撮影場 |
大涌谷は芦ノ湖と並ぶ箱根を代表する ビュースポットで。箱根の山々を従えた雄 大な富士山を展望でき、40万年前の火山 活動の名残りを今に伝える噴煙地です。 |
![]() この大涌谷園路周辺では、有害な火山ガス(亜硫酸ガス、硫化水素ガス)が多く流れていて、長時間滞在する事は身体に影響が出る事があるので注意が必要である。 |
<火山ガスの注意> ★ 喘息及び気管支の弱い方 ★ 心臓の悪い方 ★ 特に身体の弱い方 ★ その他、体調がすぐれない方 ★ 酒気を帯びている方 |
* 亜硫酸ガス(二酸化硫黄)は呼吸 器に対し強い刺激作用を持ち、これを 吸うことにより生命に関わる事が有る。 * 硫化水素ガス(H2S)は、目と呼吸器 への刺激作用が強く結膜炎や咳込み が長く続く恐れが有ります。 |
![]() 箱根大涌谷名物黒タマゴ |
黒タマゴ これはうまい! 1つ食べると7年、2つ食べると14年 寿命が延びるとか? 黒タマゴとは! この名物黒タマゴは産地直送の新鮮なタマゴをゆであげたもので、 旅行中ビニール袋や車内の暖かい所に置いて持ち帰ると、傷むの でなるべく早く食する事。 尚、この黒タマゴは温泉の硫化水素と鉄分が結合し、硫化鉄となって 黒くなったもので、時間の経過により退色して黄色くなるが、中味には 異常がない。 値段は 5個 600円 から |
![]() 黒タマゴを食べながらの観光 |
![]() |
黒タマゴは地元養鶏業者から直送され、このケーブルで盛んに運ばれてくる。それを専用容器に入れて温泉熱で蒸しあげて直売している。 観光客は休憩を取りながら黒タマゴを、皆さんが賞味していた。タマゴの殻はごみ箱へ捨てて下さいと注意書きが有るにも関わらずほとんどの人が守っていなかった。 この事実 ナンナノカナ? |
![]() |