H26.05.20.  庄 内 緑 地 公 園 の バ ラ   名古屋市西区山田町大字上小田井
 
  名古屋市内で有名なバラ園には鶴舞公園と庄内緑地公園が有りますが、都心に有る鶴舞公園は近いので見に行く機会は数多く、庄内緑地公園は西区の外れに有るので安易に行けないのが実情です。そんな庄内緑地公園のバラも満開に成ったと言うニュースを見て、緑区から20km程を走りました。  
 
   庄内緑地公園の入口に有るゲート式駐車場に入る手前の係員詰め所で、バラ園に一番近い駐車場の場所を聞きました。すると第一駐車場(今、入ろうとしている駐車場。)の一番奥へ置いて、芝生広場を通り抜けると近いですが、それでも距離が有ります。と教えられた。大変感じの良い対応に気分が良く成りました。人間は言葉次第で喜怒哀楽の感情が起きるものだと思いました。簡単な言葉で変化する心は単純だと思われますが、些細な一言が大事にもなり小事にもなるので、対応には心配りが大切だと痛感しました。
 
   
この芝生広場を通り抜けるとバラ園があります。
 
広場に有る「光と和」のモニュメント。1985年、国際青年年記念。
 
   
満開のバラ園は彩りと香りが心を和ませてくれました。
 
 
 
花には名前と説明が記されていました。
 
 
 
見事なバラに満足しました。 
 
   
ボート池ではスワンボートに乗っている人は誰もいなかった。
この池を通り過ぎるとハナショウブ園があります。
 
 
 
ハナショウブ園の花菖蒲が咲いていないかと期待して来ましたが、全く花は有りませんでした。
花しょうぶ園 
この花しょうぶ園は、平成2年度に整備されたもので、面積 1260u、14000株が植えられています。
なお、花しょうぶの株の一部は、平成3年3月に、西区在位の、石田すず子氏より寄贈されたものです。
 
 
しゃぶしゃぶ池のキショウブは美しく咲いていました。