地図読み スルジェ山の会教育部 >> お山の学校 >> 地図読み >> 地図記号
 2.地図記号 
(1) 道路
 ・幅および自動車の通行状況
 によって区分される
   ※道幅5.5m以上は略
 徒歩道
  道路の幅が1.5メートル未満の道路
 庭園路
  公園、住宅などで自動車の通行規制道路
 軽車道
  1.5以上、3m未満の道路
 一車線道路
  3m以上、5.5m未満の道路

(2) 重要なライン
  (注意)リフト、ロープウェイ、送電線
   の鉄塔は地図に表示されない

 
 リフト、ロープウェイ
 送電線
 トンネル
  隧道(ずいどう・すいどう)ともいう
 地下水路
  道路とは色で区別

(3) 境界(行政界)
  徒歩道と見間違えやすい
  (注意)道路と重なった場合は、
  道路を優先して表示される

 都道府県界
 市、東京都の区界
 町村、政令都市の区界

(4) その他の記号 三角点 記念碑
電波塔 城跡
高塔 史跡、名勝、天然記念物
噴火口、噴気孔 採石地
         
         
         
         

(5) 登山中に見られる記号 ダム
     
   湿地  
   ザレ場  
万年雪、雪渓
   がけ  
 
  雨裂