Messerschmitt Bf109
http://www.bf109.com/frameset.html
言語は英語 作者 Jon Gant
主な内容
@投稿中心の、トピック集
a 開発時期のトピックス
b 109の武装に関する評論
c Hans Dittesが行った
レストアの解説
d 革製品(飛行服等)の保管の
ノウハウ説明!
e Jon Gantによる109飛行可能
レプリカ作成の夢
f LWエースだったFranz Steiger
のインタビュー記録。
(読みやすく、面白い)
A生産数、ニックネーム、各型の紹介
(表形式で簡略だがこれで十分)
代表型の性能表
Bドイツ以外での使用状況。
スペイン、チェコのライセンス生産等
かなり詳しい説明。
Cコックピット構造(建設中)
D胴体構造(建設中)
EDB600系エンジンの説明
Fパイロットマニュアルのダウンロードページ
E型、G2型、K4型。
Gパイロットインプレッション
RAFによるE型のテスト結果,その他。
H写真集
a 復元機中心のページ
b WW2時期のページ
c Duxford博物館の展示機
d DEUTSCHES博物館の
展示機
IVIDEO ファイルのダウンロードページ
JSOUND ファイルのダウンロードページ
K現存機情報
a最新情報
b飛行可能機リスト
c展示のみの機体リスト
Lメッセージボード
(余り活発ではない)
Mリンク集
感想
トップページは比較的地味だが、中に入ると
内容豊富。
第三者からの投稿も多く、作者の人徳の
結果か?
超有名機だけに、どのような切り口でサイトを作っても
関連資料は膨大になる。
本サイトは作者好みのテーマで内容を
絞って作られているが、選択に知識の
裏打ちを感じる。
どこかの本を見れば書いて有る内容は
結局不用なので、私(直)はこれで良いと思う。
かなり詳しい人でも何かの発見が期待できる。
ホームへ戻る