ツトガ科
CRAMBIDAE
[ホームページへ]
[ < 前 ]
| 1 |
[ 2 ]
[ 3 ]
[ 次 > ]
- チビツトガ Microchilo inexpectellus
- 北海道、本州、四国、九州に分布。
6〜9月に見られる。
苔類で飼育された記録がある。
前翅長5mm前後。

17 Aug. 2017 愛知県 名古屋市 緑区
- マエキツトガ Pseudocatharylla simplex
- 北海道、本州、四国、九州に分布。
6〜7月に見られる。
前翅長9〜11mm。

26 Jun. 2018 愛知県 名古屋市 緑区
- シロツトガ Calamotropha paludella
- 北海道、本州、九州に分布。
6〜9月に見られる。
食草はガマ、コガマ。
前翅長13〜16mm。

4 Aug. 2017 愛知県 名古屋市 緑区
- サツマツトガ Calamotropha okanoi
- 北海道、本州、九州に分布。
5〜6月、8〜9月に見られる。
前翅長6〜9mm。

12 May 2018 愛知県 名古屋市 緑区
- シロスジツトガ Crambus argyrophorus
- 北海道、本州、四国、九州、屋久島に分布。
5〜11月に見られる。
前翅長7〜11mm。

3 Nov. 2017 愛知県 名古屋市 緑区
- シバツトガ Parapediasia teterella
- 日本全国に分布。
4〜11月に見られる。
食草はシバなどのイネ科植物。
1964年にアメリカから芝と共に移入したとされる帰化昆虫。
前翅長8mm前後。

28 Aug. 2017 愛知県 名古屋市 緑区
- ナガハマツトガ Platytes ornatella
NEW !
- 北海道、本州、四国、九州に分布。
9月に見られる。
前翅長7〜9mm。

2 Oct. 2018 愛知県 名古屋市 緑区

3 Oct. 2018 愛知県 名古屋市 緑区
- ツトガ Ancylolomia japonica
- 日本全国に分布する普通種。
6〜9月に見られる。
幼虫はシバ類の根を食べる。
前翅長10〜18mm。

28 Aug. 2017 愛知県 名古屋市 緑区
[ < 前 ]
| 1 |
[ 2 ]
[ 3 ]
[ 次 > ]
[ホームページへ]