ハマキガ科
TINEIDAE
[ホームページへ]
[ < 前 ]
| 1 |
[ 2 ]
[ 次 > ]
- マツアトキハマキ Archips oporana
- 北海道、本州、四国、九州に分布。
5〜10月に見られる。
食草は、マツ属など各種針葉樹。
前翅長7.5〜12mm。

12 May. 2019 愛知県 名古屋市 天白区
- ウスアトキハマキ Archips semistructa
- 北海道、本州、佐渡島、伊豆諸島、四国、九州、対馬に分布。
5〜10月に見られる。
食草は、バラ科、グミ科、ザクロ、リンドウ科、キク科、ノアズキ、スギなど。
前翅長10mm前後。

16 July. 2018 愛知県 名古屋市 緑区
- チャハマキ Homona magnanima
- 本州、四国、九州、種子島、屋久島、八丈島に分布。
5〜9月に見られる。
幼虫は、ほとんど全ての広葉樹の葉を食べる。
前翅長10〜17mm。

21 July. 2018 愛知県 名古屋市 緑区
- チャノコカクモンハマキ Adoxophyes honmai
- 北海道、本州、四国、九州、対馬、伊豆諸島、屋久島、奄美大島に分布。
3〜10月に見られる。
食草は、ツバキ科、ブドウ科、バラ科、ブナ科、ヤマモモ科、ミカン科、タデ科、ツリフネソウ科、
カキノキ科、シソ科、キク科、ウコギ科、マキ科など。
前翅長7〜11mm。

24 Sep. 2017 愛知県 名古屋市 天白区
- トビモンコハマキ Neocalyptis congruentana
NEW!
- 北海道、本州、四国、九州に分布。
5〜9月に見られる。
前翅長5〜8mm。

8 May. 2019 愛知県 名古屋市 天白区
- フタスジクリイロハマキ Acleris platynotana
- 北海道、本州、四国、九州、対馬に分布。
6〜7月と10月〜発生し成虫で越冬する。
食草は、モチツツジ、ソヨゴ、アラカシなど。
前翅長7.5〜10.5mm。

24 Feb. 2019 愛知県 名古屋市 天白区
- プライヤハマキ Acleris affinatana
- 本州、四国、九州に分布。
5〜8月と9月〜発生し成虫で越冬する。
食草は、カシ、ナラ、クヌギ、カシワなど。
前翅長6.5〜8.5mm。

3 Aug. 2018 愛知県 名古屋市 天白区
- Gynnidomorpha属の一種 Gynnidomorpha sp.
- 前翅長6mm前後。

3 Aug. 2018 愛知県 名古屋市 天白区
[ < 前 ]
| 1 |
[ 2 ]
[ 次 > ]
[ホームページへ]