ミヤマシジミ

L y c a e i d e s  a r g y r o g n o m o n


OLYMPUS OM-4TiB ZUIKO AUTO-MACRO 90mm f2
早朝、辺りが明るくなると、川原のあちらこちらで
翅を広げるミヤマシジミが観られました
静岡県 Sep. 2002
LARGE SIZE 126k

OLYMPUS OM-4TiB ZUIKO MACRO 90mm f2
温かそうな川石の上で日光浴をする雄
Oct. 2004 静岡県
LARGE SIZE 78k

翅表の輝きのある青紫色と、裏面の濃いオレンジ色が美しい、小型のチョウ。
雌の翅表は茶褐色で、オレンジ色の斑紋があります。

本州の中部と関東地方、それに東北地方の一部に分布が知られ、国外ではヨーロッパ、アジアから北アメリカに 広く分布しています。
食草のコマツナギの自生する、河原、堤防などの、乾燥した荒れ地やブッシュに生息しています。
農地周辺や池の土手などにも生息することがありますが、現在の主要な生息地は、河川の周辺です。
生息地にはたいてい多くの個体が見られ、初夏から秋にかけて、年に数回発生します。

天竜川下流域は、自然の状態の河川敷が残された美しい川で、見られるチョウの種類や数も豊富でしたが、 最近は、テニスコートや、野球場 芝生広場等として ”整備”されつつあり、 数少なくなったこの蝶の生息地も、年々失われつつあります。

河原で吸蜜に夢中の雄
静岡県 Sep. 2004
LARGE SIZE 92k
OLYMPUS OM-4TiB ZUIKO AUTO-MACRO 90mm f2 羽化して間もない雌
静岡県 Sep. 1997
LARGE SIZE 76k