S h i j i m i a e o i d e s d i v i n u s
![]() 熊本県 白水村 May 1999 LARGE SIZE 94k
|
シルビアシジミ、アサマシジミ、ゴマシジミ、ヒョウモンモドキ、オオウラギンヒョウモン、ヒメヒカゲ、チャマダラセセリ・・・。 現在、これらの草原性の蝶は、急速に生息地を失いつつあります。
この青いシジミチョウも代表的な草原性の蝶で、現在では生息地が数えられるほどになってしまっています。 熊本県では最近、条例により採集禁止になっていますが、条例は残って、蝶は知らない間に居なくなっていた という結果にならなければと思います。 蝶の生息状況や生態の調査研究を支えているのは、アマチュアの蝶愛好家であり、蝶の減少の直接的で最大の原因は、 生息環境の破壊だからです。 そろそろこういった、安易で効果の無い保護策を改める時期に来ているのではないでしょうか。 国外では、朝鮮半島に生息しており、幼虫はマメ科のクララを食べます。 |